2016年5月27日金曜日

飛騨エアパーク


  で行われたEV-01Aの評価走行に行ってきました。
   現地ではまだ小雨がパラついています。




   今回は水谷氏の希望で岸本氏もマシンの評価テストをすることになりました。
   確かに日本で一番多く電動レースバイクに乗っているのは岸本氏ですから、
   これ以上の適任者はいないでしょう。世界で戦う男達の名刺交換。




   チームモビテックがボンネビルマシンの走行準備に入ります。




   チームMIRAIも今年のパイクスマシン(名称未定)を持ってきました。
   興味津々で車両を観察するモビテックのスタッフ。




   水谷氏によるポジショニングのレクチャー。
   少し腰を浮かしたジョッキーのようなライディングスタイルです。




   チームMIRAIとチームモビテックのコラボはスマホメーターから始まっていました。




   雨が止んだので滑走路に移動します。




   先ずは水谷氏が走行ます。しばらく見ない間にロケットスタートになっていましたね。
   追走するのは岸本氏とパイクスマシン。
   後ろからEV-01Aの挙動を確認するだけでなく自らのマシンのテストも兼ねています。
   



   次は岸本氏の出番です。スタッフから基本操作を教わります。




   初乗りにしていきなりの全開!「おおっ!」とどよめくモビテックのスタッフ。
   水谷氏の「イッキに加速した方が車体が安定する。」とのアドバイスを
   受けてのことでしょうが、普通はできません。




   2本目も無事に戻ってきました。




   スタッフに走行インプレッションを伝えます。
   この後は水谷氏と交互に何本かの走行を繰り返します。




   ヘリコプターの離発着がありしばしの休憩タイム。




   いい感じに横風が吹いてきました。これからが評価テストの本番です。




   レーシングスーツでは暑いぐらいの日差しになってきました。




   本日の主目的は車両の重心位置を変えてテストを行い、
   それを2人のライダーが評価することで精度を高めていく作戦です。




   往路は水谷氏。




   復路は岸本氏。パイクスマシンで追走するのは水谷氏。




   重りを前や後ろに積んだり前後に積んだりして地道にテスト走行をします。




   前回のJARI高速周回路のテストで、EV-01Aの走行安定性の低さの問題は
   重心位置に起因すると考察した水谷氏のライダーとしての直感は的中したようです。
   岸本氏も挙動がかなり普通のバイクに近づいたと言っていました。
   ようやく安心して本来のパフォーマンスが発揮できるマシンに仕上がってきたかな。




   こういったチームJAPAN的なコラボもたまには良いものですね。
   水谷さん、岸本さん、モビテックのスタッフさん、今日はお疲れさまでした!




   EV-01A 飛騨エアパーク実走テスト。
   http://marumasumotorcycle.jp/blog-entry-4212.html

2016年5月23日月曜日

打合せと納品


   イベントは終了しましたが休む間もなく動いています。


   ㈱モビテックのテクニカルセンターへ新型アッパーカウルの打合せに行ってきました。
   7月初旬にはEV-01Aをボンネビルに発送するのでスケジュール的にはタイトです。




   テクニカルセンターに来た時の楽しみは近くの蕎麦屋での昼食。
   寿司が五貫ついていて千円なんだからコスパ良すぎでしょ!




   腹ごしらえを済まし、午後からは一宮市の㈱MIRAIにバッテリーボックスの納品です。
   デモ車製作中のハードワークの合間をぬって何とか完成させました。
   今年のパイクスマシンの作り物はこれで終了。のハズ・・・。




   箱を載せて現車確認します。寸法ぎりぎりの設計でしたが問題はないようですね。
   今年は多国籍チームなのでマシンの情報はまだ出せないとのこと。



   
   帰りの東名高速では睡魔との闘いでした。(さすがに途中で仮眠を取りました。)


   モビテック・EVバイクプロジェクト~Vol.24 2016年度の取り組み~
   http://blog.mobitec.co.jp/main/mblo/archives/2016/0507_090058.html


   公式ニュースリリース(News release)アップしました!
   http://ev-mirai.com/blog/archives/10905

2016年5月22日日曜日

2016 SR Meeting


  に出展させて頂きました。

   これまではイベント事というとチームMIRAIの電動バイクを借りての出展でしたが、
   今回は弊社にてデザインから製作までした、カスタムSRのデモ車の展示です。




   会場を提供してくれた㈱デイトナのテストコースを埋め尽くすSR。




   各ショップブースにはビルダーご自慢のカスタムSRが並びます。
   ロケットカウル大好き人間なのでついつい反応して撮ってしまいますね。




   ガレージセールもSR Meetingの魅力。つねに人垣が絶えませんでした。




   さすがに1000台超えは期待しすぎたか。
   それでもトータルで500台以上は来場していたような気がします。
   (24日追記 760台も集まったそうです!)



  
   永遠のライバルだと自分が勝手に思っているSamson Blueの新作。
   ようやく同じ土俵に立てました。若さんにはまだまだ負けられないからね。




   ヨーロッパのカスタムシーンを掘っている人には分かるスタイリングと構成は、
   プロには受けてもお客さんにはイマイチ響かなかったか・・。
   SRデモ車のディテール画像と製作記はゆくゆくブログにUPする予定です。




   弊社のブースに足を運んでくれた皆さん、本当にありがとうございます!
   とくに遠く千葉から来てくれたガルクラフトの作場さんに少しは刺激になったかな。
   そして2016 SR Meetingの開催に尽力してくれた関係各位さま、お疲れさまでした。
   引き続き来年も出展できるようにガンバリます!

2016年5月21日土曜日

完成!


   2016 SR Meetingのデモ車が完成しました。

   明日は天気も良さそうです。弊社のブースにてお待ちしております。


2016年5月19日木曜日

新型フェンダー


   NH6の新型フロントフェンダーが出来ました。
   Moto2ではトレンドのインナーチューブまで囲うタイプです。




   こちらはFIM CEV レプソルMoto2ヨーロッパ選手権第1戦の映像です。
   弊社が関わっているマシン(89番)がトップ争いをしてるなんて夢のような話ですね。

2016年5月17日火曜日

タイムリミーット!


   ようやく先が!明かりが!!出口が!!!見えてきましたー!!!!
   テンション高いです!ハイになってます!

   本日、全ての艤装品を㈲ラマニーズへ塗装に出しました。
   しかし安心するのはまだ早い。明日からは車体を仕上げなければいけません。
   タイムリミットまであと3日!
   

2016年5月16日月曜日

2016 SR Meeting


   日時 5月22日(日)10時~15時
   場所 ㈱デイトナ テストコース
   主催 バイクガレーヂ スラクストン
   詳細 http://www.sr-meeting.com/


2016年5月11日水曜日

タイムリミット


   22日に開催される2016 SR Meetingまでの残り時間が少なくなってきています。
   今日はシートベースを仕上げてシート屋さんに発注してきました。
   ベースは量産品と一品物では作り方が違ってきます。




   ビキニカウルの方は成形型を製作中。
   気に入らなくてやりなおしたりして半日ぐらいはあっという間に無駄になる造形と違い、
   やったらやった時間だけ進んでいく工程に入ったのでだいぶ楽になりました。




   楽になったとは言ってもタイムリミットとは刻々と近いづいています。
   あぁ、まだフェンダーが残ってる。。

2016年5月8日日曜日

NAGOYA SPEED AND CUSTOM SHOW


  に行ってきました。


   去年のカスタムシーンはチェリーズのBMWに始まりチェリーズのハーレーで終った
   といっても過言ではないほどの大活躍をしたCherry's Company。
   よく、ステッカー1枚でも立派なカスタムバイクです。なんて言う人がいますが、
   この凄まじい作り込みのカスタムマシンを目の前にして同じことが言えるでしょうか。




   ガルクラフトのロケットカウル。(バイクは別のショップのデモ車。)
   世界的にみてもロケットカウルはコピー品ばかりでちゃんと造形されたものが少ないし、
   そんな数少ないオリジナル品の中でもロケット感があるものは殆どありません。
   その点ガルクラフトのカウルは尖っていてロケットロケットしてますね。




   Ritmo Serenoの代表から退き、新たに山梨県で46Worksを立ち上げた中島志朗氏。
   スタッフが増えてくるとどうしても経営者になってしまうから独りに戻ったとの事。
   ちなみに名古屋初上陸のこのBMWは俳優の伊勢谷友介氏がオーナーです。




   今回のショーは往年のカフェレーサーを数多く見ることができたのが収穫でした。
   気になったのはタンク後端の幅広さ。当時は乗り方が違うにしても驚きです。
   それとも欧米人は股関節が広いのかな?




   チャボのフォロワーです。ゼロのときもフォロワーがたくさん出ましたからね。
   それだけ木村信也氏が創るカスタムバイクの影響力は計り知れないのでしょう。
   アメリカはカスタムDYI大国なのでカスタムショップにお金は落とさないらしくて、
   カスタムビルダーとして食べて行くにはカリスマか芸術家になるしかないそうです。




   スロッテッド加工がイイカンジのShiun Craft Worksのチョッパー。
   特にリム周りのスロッテッド(当然ここはドリルドだが。)がカッチョイイ。
   穴あけは現在のレーシングマシンでは軽量化の手段として採用されていませんが、
   見るからにスピード感あふれるこの手法は大好物なんですよね。




   マルマスモーターサイクルラウンジのボンネビルレーサー。
   やはり実戦で鍛えたマシンは凄みがありますね。歴戦のオーラが滲み出ています。
   EV-01も迫力があって綺麗なマシンではありますが凄みはまだまだといった感じです。
   今夏にレースを終えて戻ってくればまた違ってくるのでしょうね。




   とまあ、よそのカスタムバイクについて呑気にいろいろと語っているけれど、
   自社のデモ車のSRはどうなんだってハナシ。

2016年5月6日金曜日

COMMIT EV TEAM


   昨日、チームMIRAIの2016 パイクスピーク・ヒルクライムの参戦が発表されました。
   今年は海外の3大学とコラボを組みCOMMIT EV TEAMとして出場するようです。
   弊社はバッテリーボックスの製作だけですから去年のようなドタバタ劇はない・・ハズ。
   どんなマシンが出来上がるのか楽しみですね。




   今年のPPIHCは大学チームと一緒に出場します!
   http://ev-mirai.com/blog/archives/10698

2016年5月5日木曜日

着地点


   GW中は毎日ずっと朝から深夜までSRの造形をしていました。
   久しぶりに自分のデザインで造形してみて思ったのは予想以上に苦労するなと。
   まあ腕が鈍ったというのもありますが着地点が違うとここまで大変なものなんだなと。

   たとえば韋駄天ZEROの造形なんかは3コ1で切った貼ったしていますから、
   ポジション関係はちゃんと設定してあるとはいえ基本的になるようにしかなりません。
   それなりに見栄えが良くなったところが着地点なんですよね。
   しかしSRの造形は狙ったところ(デザイン)に着地しないと意味がありません。
   イメージは頭の中にあるけれど、いったん迷いだすと何時間も車両を前に腕組です。
   造形中はハイになっていますから閃いたからと言ってうかつに手を出すと失敗します。

   ということでなかなか進みませんが何とか連休中に原型は出来ました!
   これから型と製品を作らなければいけません。あぁ、まだフェンダーが残ってる。。
   さすがに疲れましたね。ほんと好きじゃないとやってられない。
   あと、人の作品に対して偉そうに語っているから変なモノは出せないというのもある。


2016年5月2日月曜日

高速周回路


   チームMIRAIの韋駄天ZEROが華々しく鈴鹿サーキットでデモランをしていた頃、
   チームモビテックのEV-01はひっそりとJARIの高速周回路でテストが行われていました。


   たとえ45度の傾斜が付いてるとはいえオーバルコースは直線ではありませんから、  
   曲がることを想定して設計されていないEV-01を走らせるのは非常に危険です。
   それでも国内でスピードを出せる施設はJARIの高速周回路だけしかないのであれば、
   リスクを承知でチャレンジするしか選択肢が残されていないかもしれません。

   当日はそわそわして仕事も手につかず、かといって電話をする勇気もないし、
   ライダーの水谷氏のブログがUPされるのをひたすら待っていました。
   どうもアクシデントがあったようですがライダーもマシンも無事で本当に良かったです。
   オーバルコースの方が無理して止まらなくていいぶん慣れれば安全なのかな。
   (8日追記 名古屋のショーで水谷氏に訊いたところむしろ安全に走れるそうです。)

   今回からカテゴリーがEV-01Aになります。




   EV-01A城里テスト#01。 
   http://marumasumotorcycle.jp/blog-entry-4191.html#more   

   EV-01A城里テスト#02。 
   http://marumasumotorcycle.jp/blog-entry-4192.html#more

2016年5月1日日曜日

GW


   5月になりました。世間はGWです。

   さて今月は久しぶりにイベントに出展します。
   22日に㈱デイトナで開催されるSR Meetingで弊社のデモ車を展示する予定です。
   ということでGWは休み返上でデモ車のSRの造形をしています。
   連休中は電話やメールもないし打合わせや納品もありませんから集中できますね。
   誰もいない工場で黙々と独りで作業するのも良いものです。いや、良くないか。。