2013年12月27日金曜日

2013年


  は皆様、本当にありがとうございました。

   今年も一年間、大変お世話になりました。
   スタッフ一同、とても感謝しています。

   今年は故・松下ヨシナリ氏の逝去があり悲しい年となりました。
   生かされている自分達は微力ながらも社会に貢献が出来ればと考えています。

   新たなるチャレンジはまだ報告できる段階ではありませんが水面下で進んでいます。
   また㈱MIRAIのチャレンジの方も来年早々には何らかの発表があるはずです。

   来年こそは飛躍の年にしたいと考えていますので、
   2014年も皆様、よろしくお願いします。


   それでは、少し早いですが良いお年をお迎えください。

2013年12月20日金曜日

お知らせ


   年末年始休業のお知らせです。

   12月28日~1月5日の9連休になります。

   よろしくお願いします。

2013年12月6日金曜日

東京モーターショー 2013・カワサキ編


   カワサキの目玉は三輪電動ビークルJ!
   コンセプトモデルもここまでやってくれれば痛快ですね。
   Jに関してはカワサキブースで貰ったパンフレットを見ながら書いているのですが、
   自分の読解力の無さを抜きにしても、どういう乗り物なのか理解できていません。




   とりあえずスポーツモードとコンフォートモードに変形する事は分かりました。
   いっそのこと『ライドバック』のようにロボットにトランスフォームすれば楽しいのに!
   冗談抜きで本当に真面目な話。




   ここまでブッ飛んでいれば、ある意味良心的です。
   変に期待を持たされる市販化する予定のないコンセプトモデルの事を思えば。
   ここだけの話、動力源はサイクロン式の掃除機を連想しました。




   こちらはZ1000!カワサキのネーミングはZナントカばかりなので覚え難い。
   強面のワル顔がいかにもカワサキ的ですね。
   ディテールをこれでもかとメガ盛りしてますがコレはこれでアリかなと思えます。



   
   93年のスコット・ラッセル以来20年ぶりのSBチャンピオンマシンZX-10R!
   SBは今年からライトのデカールが張ってあるのでそれらしくなりました。
   チャンピオンも取った事だし、そろそろMotoGPにも復帰しませんか?




   次回はコンパニオン編!                ・・・はさすがにナイです。

2013年12月4日水曜日

東京モーターショー 2013・スズキ編


   もちろん皆さんもご存知だと思いますが、
   世界中をみても自動車とバイクの両方を手掛けている会社は3社しかありません。
   ホンダとBMW、そしてスズキです。


   個人的に面白そうだなと思ったのはミニモトEVのエクストリガー!
   やんちゃなカンジがスズキらしい。
   後ろにあるエックス・ランダーに積載可能なのは4輪と2輪のメーカーだから出来る技。




   こちらもランニングモデルのようで走行映像を流していました。
   走れるというだけで期待感が膨らみます!いや真面目に期待していますよ!!




   個人的にグッドデザインだと感じたのはターボエンジンのリカージョン!
   シンプルでプレーンなデザインに説得力を持たせるワークは本当に難しいからです。
   ハーフカウルのカフェレーサー的なスタイリングが琴線に響きました。




   バイクという乗り物は、剥き出しのメカニズム自体がディテールの塊なので、
   カウリングやシートなどに意味の無い過剰なディテールは必要ないと思います。




   2015年から復帰予定のMotoGPマシン!
   当然ですが無駄なディテールは一切ありません。
   参戦前なので実戦で鍛え抜いた凄み(オーラ)はまだ発していませんね。
   形式名はXRH1ですが名称は何になるのでしょうか。
   V4エンジンがGSV-Rでしたから、パラ4の場合はGS?-R??




   カワサキ編に続きます。

2013年12月2日月曜日

東京モーターショー 2013・ヤマハ編


   12月になりました!早くも年末進行になっています。
   さて、TMSは昨日で閉幕しましたがレポートは続きます。
   それではヤマハ編!


   今回のヤマハはPES1とPED1という電動バイクを軸に展開していました。
   これからヤマハがEVに力を入れていくという決意表明になるのでしょうか?
   車両自体はライトウェイト級でエンジン車なら125ccクラスに相当する感じです。




   電動ユニットはバッテリーボックスとモーターが連結構造で出来ていて、
   なおかつメインフレームも兼ねている合理的なレイアウトですね。
   本当はTT零もこのレイアウトにしたいのですがコストが掛かりすぎるのです。




   タンクカバーのニーグリップ部がすっぽり抜けています!
   ヤマハの方にお話を伺うと、EVバイクらしさを表現したデザインとのことですが、
   個人的にはEVのユニットだけで"らしさ"は充分に表現されていると感じました。
   バイクは跨って操る乗り物なので、エンジンだろうが、モーターであろうが、
   ライダーとの接点であるタンクやシートの機能は損なうべきではないと思います。




   驚いたのは走行可能である事!
   テストコースでの映像を見る限りはかなりのスピードでバンクしていました。
   正直、出展概要が発表されたときはモックアップだと思っていたので・・
   とにかくコンセプトモデルが走ると走らないではワクワク感が違います。
   夢というものは、実現可能だからこそ夢になるのですよね!




   さて、エンジン車の主役はというとクロスプレーンのクォーターバイク、R25!
   これは素直にカッコイイです!あとは市販車の仕様と値段がどうなるのか?です。




   最後はM1に跨って伏せている自分。
   MotoGPの車両に跨れるチャンスがあるときは必ず跨って確認します!
   何をしているかは企業秘密というコトで。




   スズキ編に続く。